SDGsの取り組み
一宮工業株式会社は企業活動を通じたSDGs達成への貢献をめざしています。
SDGs(Sustainable Development Goals)とは
SDGsとは「持続可能な開発目標(Sustainable Development Goals)」のことで、2015年9月の国連サミットで採択された2030年までの国際目標です。
「地球上の誰一人として取り残さない(leave no one behind)」という誓いのもと、人間、地球及び繁栄のための行動計画として、「貧困」「健康と福祉」「教育」「働きがい」「気候変動」など17の目標と169のターゲットで構成されています。
SDGsは発展途上国のみならず先進国自身が取り組むユニバーサルなものであり、日本でも積極的に取り組まれています。
一宮工業の SDGs への取り組み
「あらゆる年齢のすべての人々の健康的な生活を確保し、福祉を推進する」
年に一度、健康診断があります。
そこでは年齢と部署に応じて健康診断の内容が変わり、社員一人一人の健康な生活を応援しています。
また、健康な体を作るための取り組みも行っています。
「すべての人々に包摂的かつ公平で質の高い教育を提供し、
生涯学習の機会を促進する」
「社内教育」に力を入れ、未経験から「職人」になるための手助けを行っています。
また、業務内容に付随した資格の取得の支援も行っています。
「すべての人々に手ごろで信頼でき、
持続可能かつ近代的なエネルギーへのアクセスを確保する」
工場の屋根に太陽光パネルを設置し、持続可能でクリーンなエネルギーの確保を行っています。
「すべての人々のための持続的、包摂的かつ持続可能な経済成長、
生産的な完全雇用およびディーセント・ワークを推進する」
社員一人一人のお客様に認められる生産技術の向上が、
弊社の成長に繋がると考えています。
そのため、社内教育の拡充化を年々模索・実行をしています。
「レジリエントなインフラを整備し、
包摂的で持続可能な産業化を推進するとともに、イノベーションの拡大を図る」
工場内のWi-Fiを整備し、クラウド上での生産管理を行っています。
それによって、製品の出荷までをPCで確認ができ、顧客への柔軟な対応へ活かしています。
「持続可能な消費と生産のパターンを確保する」
製品の修理の提案を営業品目の一つとしています。
また、社内で出た製品にできない資源は分類分けをして、リサイクルに努めています。
「気候変動とその影響に立ち向かうため、緊急対策を取る」
「古くなったから捨てる」のではなく、
弊社では、古くなったから修理するというお仕事も、営業品目の一つにしています。
社内・社外の鉄製品の修理を行うことで、少しでも多くの鉄を使用しない対策をご提案しています。
「持続可能な開発に向けて実施手段を強化し、
グローバル・パートナーシップを活性化する」
個人の小さなことの積み重ねが、大きなSDGs目標の達成の足掛けになると考え、社員の私生活でも各ライフスタイルに合わせたエコ活動を呼び掛けています。